メデマートは安全な個人輸入代行なのか口コミや評判を徹底検証
日本国内へ国外の病院や国外の薬局や薬店で販売している医薬品や、サプリメントを購入する方法に個人輸入があります。
ですが、実際に個人輸入を利用するためには、海外で販売元を探したり、薬事法に基づき、税関を通したりの手続きなどが必要となってくるため、知識が無い方では利用は難しくなっています。
そこで、難しい購入手続きを代わりに行ってくれるのが海外医薬品の個人輸入代行業者です。
数ある個人輸入代行の中でもメデマートは、ほぼ無休で対応している電話窓口を設けているなど、ユーザーサポートに力を入れている個人輸入代行です。
しかし、個人輸入と聞くと悪い噂もよく聞くため、本当に利用しても大丈夫なのかどうか不安になります。
そこで、個人輸入代行でよく言われている不安点を徹底検証し、メデマートの口コミを探ります。
医薬品の個人輸入代行を利用する際に、不安となる問題点をまとめました。
①お金を支払いした後、購入した海外医薬品はちゃんと届くのだろうか。
②偽物の医薬品や、不衛生な環境で作られた粗悪品などが扱われていないだろうか。
③メデマートを利用した場合、上記の問題点は大丈夫なのか。
ここから先は順番に検証していきたいと思います。
サイト目次
↓海外医薬品の個人輸入代行・メデマートはこちらから↓
メデマートで購入・支払後、海外医薬品はいつ届くのか徹底検証
個人輸入代行を利用して一番最初に思い浮かぶのは、購入した海外医薬品はいつ届くのか?といった疑問です。
お金を支払ったにも関わらず頼んだ荷物が届かないんではないか?直ぐ使いたいんだけど届くまでどの位時間がかかるのか?など、気になる点です。
そんな多くの疑問点をまとめ、メデマートのカスタマーサポートへ電話して確認しました。貰った回答を基に、ご説明していきます。
日本の法律上、処方せんが必要な医薬品を国内間での取引は、必ず処方せんが必要となるそうです。
薬を貰う場合、必ず病院で診察→処方せんを貰って院内処方or近くの薬局で処方せんを基に処方をしてもらいます。
そんな処方せんが必要な医薬品の個人輸入代行を依頼した場合、必ず海外から送られるため、受取りまでの時間は最短5日~14日前後必要との事でした。
また、繁忙期や海外で休日がある時期など、荷物の到着に時間がかかりやすくなるそうです。
また、個人輸入代行業者の支払いは、基本的に前払いになるとの事でした。
これは、私たち購入者から受けた依頼を代わりに海外医薬品発送元へ発注した際に、前払いで支払いが必要になるからとの事でした。
予め受けた依頼内容を立替えて発注する事で、荷物が少しでも早く届けられるようになるメリットがありますが、依頼完了後のキャンセルは行えなくなりますので、内容をしっかり確認してから依頼するのが良いでしょう。
このようなシステムから、海外医薬品の代引による支払いサービスは利用出来ないようです。
また、お金を支払ったにも関わらず、海外医薬品が送られてこないという業者はごく少数ですが存在する可能性はあるようです。
その様なサイトが存在した場合、すぐ噂が広まり購入依頼をする人は居なくなるでしょう。
その点を考えると、数年以上前から運営している個人輸入代行業者を利用すれば、購入した海外医薬品が届かないといった不安はほぼ無くなるでしょう。
実際にメデマートへ個人輸入代行依頼し、購入した海外医薬品が届くまでどの様な流れになるのか徹底検証してみました。
まずは、自分の欲しい海外医薬品を選びます。
欲しい医薬品名を検索窓に入力し、検索します。
ここでは、私が前々から欲しかった「フィンペシア」という海外医薬品を選びました。
この医薬品は、プロペシアのジェネリック医薬品で、有効成分フィナステリドが抜け毛を抑える男性用薄毛治療薬です。
数量を選択し【カートに入れる】ボタンを押してカート画面へ進みます。
購入依頼する、海外医薬品の数量と金額を確認します。
購入額の合計が1万円を超えると、送料1000円が無料になるようです。
間違いが無い事を確めたら、【住所入力へ進む】ボタンから進みます。
必要な名前や住所などの情報を入力後、支払い方法を銀行振込かコンビニ決済のどちらかを選択します。
クレジットカードは使用できないようです。理由を確認した所、本来クレジットカード会社【「VISA」「Master」「JCB」「AMEX」などのカードブランド】との契約は、海外医薬品の個人輸入代行という業種ではできないそうです。
クレジットカードを使えるようにしている海外医薬品の個人輸入代行業者があった場合、正規以外の方法で契約し、無理やり使用できる状態にしている事になるので、クレジットカードを利用して購入する事は、ユーザー側にもリスクがありそうです。
クレジットカードが使用できる海外医薬品の個人輸入代行業者には注意が必要です。
ポイント制度があり、1ポイント=1円で使用できるようです。
商品代金に対して銀行振込が5%、コンビニ決済で2%のポイントが貰えます。
次回割引ポイントの多い銀行振込が魅力的ですが、私は、近所にあるセブンイレブンで簡単に支払える様なので、コンビニ決済を選択しました。
コンビニ決済は、セブンイレブン・ファミリーマート・ローソン・セイコーマート・ミニストップ・デイリーヤマザキなどのコンビニが利用可能です。
銀行振込の場合は振込手数料を負担、コンビニ決済の場合は、5万円以下の決済手数料が300円、5万円以上20万円以下の決済手数料が500円必要です。
全ての情報入力後に、入力内容を確認し、問題がなければ【注文を確定する】ボタンを押して注文依頼を完了します。
必ず注文を確定する前に最終確認をおこないましょう。
注意点として、宛名と住所の確認をしかっりとした方が良いようです。
海外からの荷物となるようなので、住所や名前が違っていた場合は変更が出来ずに海外へ返送され、荷物を受け取れなくなってしまうようです。
返送された場合、医薬品の品質維持が出来ない事から、自動的に破棄されてしまい再送など出来ないとの事でした。
また、郵便局留めを利用する場合は、受取りたい郵便局の住所と郵便局留めと記載が必要です。
郵便局の窓口受取る場合は、身分証明書の提示が必要との事で、名前などが間違えていると荷物を受け取れなくなってしまいます。
確認画面で買いたい海外医薬品や金額、入力した内容など全て確めた後に、間違えがなければ、「注文を確定しお支払画面へ」のボタンを押して注文を完了させます。
ご注文の流れや、よくある質問にもしっかりと書いてあるように、ここで注文を確定させるとキャンセルは出来ないようなので、しっかりと確めてから進めた方が良いですね。
1回目の注文完了と同時に自動的に会員登録がされるそうです。
次回以降、内容変更がなければ入力など省いて注文が可能となるそうなので、その点は楽ですね。
このページに飛んだ時点で注文完了となり、頼んだ内容のメールが届きました。
コンビニ決済を選択しましたが、ここで銀行振込に変更も可能なようです。コンビニ決済の場合、ここから自分で支払い番号発行手続きをする必要があります。
注文後の画面のコンビニ決済ボタンから先に進みます。
クリックしてみると、外部ページにリンクされていました。
そのまま名前と電話番号を入力し、支払いをしたいコンビニを選択すると、決済に必要な番号が発行されました。
コンビニ支払い完了後、支払い完了のメールが届きました。
以上が海外医薬品を実際にメデマートで頼んだ時の流れです。
支払い後にもいろいろありましたので、ここから先で解説したいと思います。
支払い後の対応について
支払い完了してから小一時間程度で、着信がありました。
見てみると非通知と番号通知がない着信。
ん?ん?ん?と思いながらも出てみると、
「非通知でのご連絡申し訳ございません。メデマート配送担当の●●です。○○様のお電話で宜しいでしょうか。」との事。
いきなり電話が来ると思ってなかったので、「そうですが、なんで非通知なんですか?」と思ったことを聞いてみました。
そしたら「日本国外からの電話のため、お客様に国際通話料が掛かってしまう場合がありますので、インターネット電話からかけさせて頂いています。」との事。
確かに国内に居なかった場合、国外から電話が掛かってきた場合にでてしまうと、とても高い通話料が、電話を受けた側にもかかってしまいますもんね。
毎回、国際電話で連絡していたら、通話料も割に合わないですよね。
続いて、「ご不安であれば、通常の通話料が必要ですが折り返しお電話頂いても通話が可能です。」との案内も頂いたので、折り返し電話する事にしました。
実際にメデマートに表記されている電話番号【050-5532-5811】へ折返し電話してみました。
電話をすると、今お電話していたスタッフの●●さんが電話に出られました。
要件を聞いてみると、住所に記載した番地と建物名が合わないため、このまま発送してしまうと荷物が受け取れない可能性が有ったので、住所確認を取るために連絡したとの事でした。
確めると、入力した数字が抜けており、番地が間違えていました。自分の入力ミス。危なく荷物届かないってなる所でした(笑)
上記でもご説明しましたが、住所が間違っていた場合は、勿論荷物を受け取れなくなってしまうとの事でした。
荷物を送る前に住所の確認がしっかりと取れない場合は、必ずご本人へ確めてから送っているそうなんで、住所確認が取れない状態のまま連絡が取れない状態が続くと、
支払っていたとしても荷物がいつまで経っても届かないじゃん!ってなるもの!
また確めるのに時間がかかれば、その分発送も遅くなり荷物の到着が遅くなってしまうからとの事。
そりゃ、電話やメールで確認連絡しますよね。
送れない荷物は、送れるようになるまで保管しておくようです。
日本の通販サイトですら、住所間違えててもワザワザ確認の連絡なんかせずに、記載のあった住所に荷物送ってますーで終っちゃうだろうなって思いました。
この時点で、荷物が届かないとかの不安は消えましたが、最後まで徹底検証を続けていきます。
終話して15分ほどたつと、海外医薬品発送のメールが届きました。早っ(笑)
そこには、海外医薬品の配送番号が発行されたら最後のメールが送られると書いてあります。
ここからが本番です。実際に海外医薬品が発送されてから、どの位の期間で届くのでしょうか。
注文を入れたのが午前中で、2日後の夜に荷物の追跡番号が発行されました。
そのメールには、14日後の日付前後が最長での配送予定と書かれていました。
最短は、4日~5日でお届けとなっています。
配送番号を検索してみると、「** お問い合わせ番号が見つかりません。お問い合わせ番号をご確認の上、お近くの取扱店にお問い合わせください。」と表示されます。
※追跡番号が反映されるまでに3日程度、お時間がかかってしまう場合がございます。
といった注意書きがサイトに書いてありました。
記載されている到着予定日を過ぎても荷物が届かない場合は、問い合わせを入れようと思いましたが、実際は頼んでから5日で荷物が届きました。
実際に届いた荷物の画像
小さなダンボール箱に英語で宛名などが書かれていますが、外見からは中身は判別する事は出来ません。
こういったところは、プライバシーがしっかりと守られていますね。
早速、箱を開けてみると、中に頼んだ海外医薬品が入っていました。
見てみると、中身も海外医薬品が足りないなども無く、問題ないようです。
万が一、中身が足りない、注文した医薬品と違う医薬品がが届いた、届いた医薬品が破損していたなど、到着時に不備があった場合は、直ぐに証拠の写真を撮ってメデマートへ問い合わせをしましょう。
受取ってから時間が経過した後に上記の問題をお伝えしても保証対象外となってしまいます。
頼んだ海外医薬品が複数の場合、別々で送られて来る事もあるようです。
送料1,000円、10,000円以上の購入で送料が無料となるようです。
しっかり届きましたね。
他の海外医薬品個人輸入代行業者を使ったときは、頼んでから2週間位以上かかりましたが、メデマートは海外医薬品が、早く届くので良いですね。
↓海外医薬品の個人輸入代行・メデマートはこちらから↓
メデマートで買える海外医薬品は全て正規品・本物なのか。偽物の取扱いはないのか。
医薬品は体に使用するものなので、粗悪な環境で作られた偽物の医薬品を使用した場合、体へ悪影響を及ぼしてしまう可能性があります。
メデマートでは、メーカー正規品100%保証と、医薬品が本物である事を保証しています。
荷物はちゃんと届いたが、偽物が送られてくる悪質代行業者も存在します。
ニュースにもなったりしているような、粗悪な環境下で製造されている偽物の医薬品は、配合されている成分量なども少なかったり多すぎたりと、薬が効かなかったり、体に悪影響を及ぼす可能性が高くなります。
メデマートで購入した海外医薬品は本物なのか、徹底検証していきましょう。
メデマートの依頼先
メデマートは、海外医薬品の個人輸入代行を行っている業者です。メデマートが直接販売している訳では御座いません。
海外にある、病院などへお薬を卸しているホールセラーと呼ばれる業者や医薬品メーカー自体が卸元となるそうです。
扱っている医薬品がメーカー正規品かどうか、提携している企業が不定期で確認しているようで、正規品100%保証を行っているようです。
メデマートは成分鑑定書を開示している
体に関わる医薬品を「偽物を販売しています。」と取り扱うサイトはまず無いでしょう。
そういった中で、本当にメーカー正規品100%保証を鵜呑みにして良いのでしょうか。
メデマートでは、そういった不安な点を解消するために、一部の主力海外医薬品で成分鑑定書を公開しています。
実際に、取り扱っている医薬品を取り寄せて、第三者機関へ薬の成分鑑定を依頼した結果が書かれている物が、成分鑑定書です。
例えば、メデマートの取り扱っているバイアグラの成分鑑定書を見ると、有効成分のシルデナフィルが100mg配合されている事が証明されています。
こういった鑑定をするのにも、勿論費用がかかりますし、偽物や粗悪品を扱った場合、購入者の誰かにこういった鑑定をされると本物か偽物かが、直ぐに判明してしまいます。
ネットで売られている医薬品の約40%は偽物の報告
日本国内でED治療薬を製造・販売している4社(ファイザー株式会社・バイエル薬品株式会社・日本新薬株式会社・日本イーライリリー株式会社)が
4社合同でインターネットで入手した医薬品の成分鑑定をおこない調査した所、約40%が偽物だったと発表しています。
インターネットを利用して医薬品を購入する場合は、信頼できる海外医薬品の個人輸入代行を利用する事が絶対条件となります。
↓参考サイト
インターネットで入手したED治療薬の約4割が偽造品【日本新薬】
↓海外医薬品の個人輸入代行・メデマートはこちらから↓
メデマートで海外医薬品を購入するのは本当に安全なのか?
メデマートで海外医薬品を購入するのは本当に安全なのかを徹底検証していきます。
古くから運営している有名所の海外医薬品個人輸入代行業者は、電話窓口を設けていない所が多いです。
基本的に、悪質業者の大半は電話窓口を設置しておりません。
悪質業者が電話窓口を設けて運営した場合、最初のお客が頼んでから2週間も経過すれば、荷物が届かないや偽物が届いたなど、クレームの連絡が出始めると思いますので、数ヶ月経過した時には電話クレームの嵐になるでしょう。
電話窓口を設けるにも、コールセンターの場所や人を用意したりと費用もかかります。
費用をかけてまで、詐欺や悪質な運営を行うメリットは少ないと考えられます。
また、電話窓口を設けている業者を利用するメリットは他にもあります。
迷惑メール対策等によって、日々メールの送受信が厳しくなってきています。
頼んだ内容と、支払完了、発送完了、それぞれの確認メール、荷物の追跡番号メール、問い合わせメールのやり取りなど、利用者がメール受信が出来ていない事に気づかなかった場合、致命的です。
サイト内で確められたよくある質問の中には、
・支払いをしても、確認メールが届きません。
・荷物が送られても、荷物の追跡番号メールが届きません。
・質問をしても、返事が送られてきません。
・住所が間違っていた場合、連絡も取れないので永遠に荷物は届きません。
こんな時に、電話窓口があるかないかで全然違います。
荷物が届かないな?メールが来ないな?なんて時は、電話窓口へ問い合わせるだけで解決する事が出来るので、利用する側は大きなメリットとなります。
メデマートの場合は、銀行振込やコンビニ決済のどちらも日本の決済代行業者と提携しています。
個人輸入代行の運営会社は殆どが海外の企業であり、日本国内の企業はほとんどありません。
そのため、運営会社へ銀行振込で支払いをした場合、海外送金になるので、とても高い送金手数料と入金確認が取れるまで長い時間が必要になります。
日本の決済代行業者を利用する事によって、日本国内の口座へ銀行振込であれば、国外への送金のような手間と高い手数料がかからず、支払い確認も直ぐに取る事が可能になるため、簡単かつ安全に支払いをすることが出来ます。
またコンビニ決済は、近くのコンビニで24時間支払い手続きが可能なため、とても利便性の高い支払い方法です。
いずれも利用する場合、決済代行会社と契約をし、厳しい審査を経て契約を締結させる必要があります。
これらからわかるように、運営会社自体に信用がないと決済に関する契約が出来ない事からも、メデマートの運営会社は信用度が高いと評価されていると判断出来ます。
メデマートは、SSL暗号化通信方式を採用しているため、買う時に入力した個人情報が漏洩しないように、第三者からのデータ改ざんや盗聴を防止しています。
↓海外医薬品の個人輸入代行・メデマートはこちらから↓
個人輸入代行を使わないという選択肢
個人輸入代行を利用する事で、様々なメリットやデメリットがあります。
これまで徹底検証をしてきましたが、やはり不安があったり信用出来ないといった事を考えてしまう方は、高くても素直に病院へ行って医師に処方してもらうのが良いでしょう。
医師も人間なので、誤診は絶対に無いとは言い切れませんが、自己判断での使用よりは確実に安全性は高まります。
業者を利用する場合、「自己責任」となりますので、注意が必要です。
メデマートの口コミ評判
それでは、実際にメデマートを利用している購入者の評判や口コミをまとめて見ました。
東京都 38歳 男性
病院に通院し、心因性EDでバイアグラを処方して貰っていましたが、1回あたりの費用が1500円~2000円程度と負担が大きく、レビトラやシアリスも処方してもらいましたが、どれも価格が高い事が悩みでした。
安い病院を探そうとネットでしらべていた所、ジェネリック薬を業者を利用して買える方法を見つけました。
ジェネリック薬であれば安く買う事が出来、同成分を配合しているため、効果や副作用も同等以上と、一度病院で処方してもらった事があるお薬であれば、安全性も高く使用する事が可能という方法です。
ネットで見つけたメデマートというサイトで、ED治療薬飲み比べセットを購入しました。
ED治療薬飲み比べセットは、バイアグラ・レビトラ・シアリスのジェネリックをセットしした海外医薬品で、全部で18錠のセットが5000円で買う事が出来ます。
電話窓口を設けていたのでそこで注文した所対応もとても丁寧だったため、話をして注文が出来た分、安心して購入できました。
銀行振込で支払いした後、約1週間で荷物が到着しました。日本国外から発送するとの事なので、頼んでから荷物が届くまで時間がかかるのが唯一気になる部分でしたが、それ以外はとても良かったです。
バイアグラジェネリックのカマグラ、レビトラジェネリックのバリフ、シアリスジェネリックのタダシップを全て使用しましたが、日本で処方して貰っていた各バイアグラ、レビトラ、シアリスと殆ど違いがわかりませんでした。
価格を計算してみると1回分が約277円となり、更にピルカッターで割っての使用が可能なので、実質1回分が140円程度まで費用を抑える事が出来ました。とても満足しています。
埼玉県 54歳 男性
ある日、ペニスに違和感を感じました。トイレで尿を出した時に痛みが走り、とても苦痛でした。調べてみると、どうやら性病にかかってしまったらしく、パンツに膿が付いたりしていました。
嫁が居るので病院には行けませんが、放って置いても治る病気では無いらしいので、メデマートで通販を利用して薬を買うことにしたのです。
尿道から膿が出ているので、尿道炎を引き起こした淋病か、クラミジアの可能性が高いと思い、同時に治療することが出来るジスロマックのジェネリック、アジーという海外医薬品を買うことにしました。
嫁にバレずに買いたかったので、会社の近くの郵便局留めで頼んで、5日で海外医薬品が郵便局に到着しました。
届いた荷物には、英語で宛名などが書かれた小さな小包でしたが、中身が外から見てもわからないようになっているため、安心して買う事が出来ました。
到着したお薬を2週間分使用する事で、今ではすっかり治りました。クラミジアか淋病、もしくは、その両方が併発してしていたのかもしれません。誰にも知られずに治療ができるのはとても助かりました。ありがとうございました。
北海道 24歳 女性
彼氏とのセックスの最中に、付けていたコンドームが破れちゃったんだけど、それに気づかずにセックスを続けていたんで、彼がイッた後に抜いたら中で思いっきり出ていた事に気がついて2人してビックリ!!
しかも、危険日。仕事が楽しくなってきてたし、すぐに結婚とかも考えていなかったし、子供が出来た時に堕ろしたくなかったので凄く悩みました。
アフターピルの事を友達から聞いていたので、すぐに買えるサイトをネットで探しました。メデマートをその時に見つけ、電話で問い合わせた所、アフターピルのアイピルは処方薬となるため、国外から発送になる事を説明されました。荷物の到着までの期間を確めると、最短でも4日~5日程度はかかるとの回答。アフターピルのアイピルは、セックスから3日以内に飲まなければいけないみたいなので、それだと間に合わない。
エラというアフターピルは、5日までに飲めば高い避妊効果があるみたいなので、アイピルとエラを同時に注文しました。
ただ、国外からの海外医薬品発送のため、税関を通す際の手続きに時間がかかった場合、5日間以内といった時間に合わない可能性もあると説明されました。
色々悩んだ結果、直ぐにアフターピルを飲んだほうが避妊効果も高くなるとの事だったので、今回は急遽産婦人科へ行き、アフターピルのノルレボ錠を処方してもらいました。
1回分がとても高く、15000円の急な出費は半分は彼に出してもらいましたが、とても痛い出費でした。勉強代を支払ったと思い、同じ失敗は繰り返したくないので、今回頼んだアフターピルは、常備用として緊急時のためにお守り代わりに保管しています。
東京都 22歳 女性
キャバクラで働いていますが、毎晩かなりの量のお酒を飲むので体が浮腫んで仕方がありません。ひどい時は、足だけではなく顔までパンパン。
同じ店の娘に相談した所、ラシックスというむくみ取りの利尿剤を使っていたので、私も彼女からメデマートというサイトを教えてもらいました。
以前、一度こういったサイトで買い物をした時に、お金を払った後にメールで問い合わせても返ってこなくなり、荷物が届かないといった詐欺にあったことがあります。
そういった不安がありましたが、彼女は何度も頼んでるけど、荷物が届かなかった事は一度もないし、電話で注文出来るから心配した事ないよと言っていたので私も買うことにしてみました。
メデマートに電話で頼んだ時は、女性のスタッフが対応してくれましたが、凄く丁寧でした。銀行振込で支払った後、6日後にラシックスが届きました。
飲み過ぎた次の日の寝起きに、水とラシックスを飲みます。そうすれば、溜まっていたむくみがスッキリする程、トイレがかなり近くなり1時間で何度もトイレに行きます。
ラシックスの効果がきれると、普段の状態に戻るし、パンパンだったむくみもスッキリしています。
↓海外医薬品の個人輸入代行・メデマートはこちらから↓